ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「普通」について考える

「普通」という言葉に囚われて生きてる。 普通はいい歳だから大抵みんな彼氏がいる 普通は彼氏を欲しがる 普通はその歳なら大抵結婚してる 普通は就職して立派に働いてる 普通はその歳なら貯蓄がこの程度ある 普通は友達がたくさんいる 普通は流行に乗ってる…

俳優岡田准一に触れた

岡田の進化っぷりがすごい。 デビュー当時の彼をみて欲しい。ぴよぴよ鳴いてトニセンや剛健の後ろをついて回るひよこのような可愛さ。しかも将来100%イケメンになるだろ!!10年後が楽しみだ!と、テンプレートのようなことを言いたくなる顔つき。 でも現在…

コミュ障の負い目

私はコミュ障だと思う。 友達に言うとコミュ障じゃなくない?と言われたが、その友達は付き合いが上手なタイプであって、コミュ障じゃないと決定するハードルが低い気がする。でも多分私からしたら、そのハードルも越えられてないと思うわけで。匍匐前進して…

V6ツアーと現地の感想

さて。皆さん。 V6のツアースケジュールが発表になりましたね。めでたいですね! とりあえずの日程を書いてみる。 下の方に少しだけ、現地の感想書いてるので参考にどうぞ! ↓日程はこちら↓ ★名古屋 日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール8/11(金・祝)8/12(…

心を開く難しさ

団体の中に所属する感じが得意じゃない。 それゆえ学校はそれなりに苦痛だった。四月にミスるとやばい、会社のヘビー版みたいなところだ。クラスは固定だし、そこにいる人はいわゆる"大人"ではないから。そしていじめまではいかないが、男子から色々言われた…

今時オタクの語彙力

オタク、腐女子、夢女子、ジャニオタ、他にも色々な形や名称があるけど、共通して言えるのは、身近ではない人、キャラに愛を注いでいる点だと思う。 そして次元や種別が違ったとしても、基本的に愛で方や、ときめき方は同じだ。 二次元だから出てこないじゃ…

事務所への好感度が上昇した件

先日、キンキ20周年コンサートの開催が発表になった。 コンサートとか発表なさすぎて忘れかけてた。けどGJ!開催場所、浜スタ〜! 第一印象が、雨降りそ〜!!だったwww 時期&キンキによる雨感。いやもうこれどっちか降りそう。わりとその時期、突然の土砂降…

職業を考える

私にはどんな職業が合うのか。 就職して何年も経つ。今のところ新卒で入った会社に留まっている。だけど、やればやるほど、この仕事に向いてない気がしてきている。 大学の先生から、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、3年、5年と、節目節目で山場(辞めたい病)が来る…

新旧が足りない

最近、岡田がまーくんに絡まないのが寂しい。 まーくんに対してまだ反抗期なの?なんなん?残念すぎる。良い歳して、まぁくん(゚ー゚)って呼んでほしいし、ファンの前で呼んじゃって照れてるところが見たい。 だって、ひろしぃ(゚ー゚)とはたまに呼ぶし(本当に小…

時代に取り残されてるおじさん

前の話になるけど、去年、2016年のbeautifulworld発売の番宣で出演した、MUSICFAIRが何回見ても神がかってると思う。 出演メンバーが、THEALFEEとV6と森山直太朗。 もうこの時点でカオスりそうな匂いしかしない。だってボケしかいないぞ!大丈夫か! 見たら…

断捨離の絶好のタイミング

私が引越ししたのは数年前。 引越し先の私の部屋が狭く、物なんてたくさん置けなさそうだったのと、楽したいという理由から、物を減らさざるを得なかった。 引越す前に捨てなければ。ある程度減らさねば。とリミットが迫る中、捨てに捨てまくった。 一番捨て…

恋弾は尊い

※地味~~に文章、口調変更中です。 恋弾とは、V6の坂本昌行と三宅健のコンビの通称です。 V6は6人いるからコンビごとなどに通称があるんですが、その中の一つの恋弾が好きです。 最初V6に入ったときはベタな感じに、夫婦(坂本長野コンビ)から入ったけど、の…

人付き合いに思うこと

私は人付き合いが得意じゃない。 昔は、大人になったらそれなりに人付き合いがうまくなっていると信じていたけど、主観ではあるけど、特にそうなることもなくアラサーになってしまった。 世の中の人付き合いが上手な人たちがどういう気持ちで、どういう心構…

私がシンプルライフを目指すまで

数年前、私はミニマリストやシンプルライフなんて言葉は知らなかったし、今となっては何を調べてそうなったのかも覚えてないが、偶然とあるブログにたどり着いた。 ゆるりまいさんの、なんにもないぶろぐ http://nannimonaiblog.blogspot.jp/?m=1 である。 …

オタクとシンプルライフ

私はオタク気質だ。 でも始まりは腐女子だから、オタク気質の腐女子といったところだと思う。そしてオタクによくあるであろう癖がある。昔から何かとハマると収集しようとする癖だ。父親がそのタイプで、嫌なところが遺伝してしまった。いや本当にロクなとこ…