2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
インターネットとスマートフォンの発達、普及で、正直なところ本を読んでいたけれども読まなくなったって人、多いんじゃないかと思う 私は元から読書家でもなく、ほとんど読まない期間の方が多かったんで、人生においては月0冊の類に入ると思うんだけど、 …
※コメント書き込みを再びできるようにしてみました!気軽に話しかけてください〜(^^) 習慣付けるのって、かなり難しいな〜と日々思ってます 例えば 資格を取るために勉強を始めるも挫折 ストレッチを続けようとするも挫折 続けるのは難しいけど、途絶えさせ…
こういうことに対する行動力には定評があるアラサーです さっそく漢検用の問題集を買ってきたぞ〜! 購入したのはコチラ 赤チェックシート付 漢字検定2級[頻出度順]問題集 (高橋の漢検シリーズ) 作者: 資格試験対策研究会 出版社/メーカー: 高橋書店 発売日:…
私は頭がいいかというと、そんなことはない 資格勉強もした経験はあるけれど、お金を払わされ、苦しいこの状況から早く抜け出したい一心で頑張った (※取らないといけない状況にされた) もはやあれは、今となっては良い思い出にされがちだけど、地獄以外の何…
マツコの知らない世界という、色んなジャンルを極めている人たちをスタジオに招いて話を聞く番組があります 昔は深夜枠だったんですが、いつからかゴールデン枠に移動してきました www.tbs.co.jp 基本的に、1時間の中で2つのジャンルについて、それぞれの…
8月も、そろそろ終わり、秋がやってきます さて今月の余りはどのくらいでしょうか みていきます! こちら、今月の浮いたお金です 私のなけなしのお金たち 7月25日〜8月24日 昨日なにげにしれっと、6月7月分をアップしたんですが改めて説明をしますと、 小銭…
※6月の話です 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで行われている、ムーミン展に行ってきました moomin-art.jp ここの美術館は、併設されているカフェでコラボメニューが出されることが多いんですが、今回はこんなメニューでした art-view.roppongihil…
分けていたブログの方であげていた、6月、7月の貯金の内容を、簡潔にまとめてみました(^^) 8月分は別途アップします 【6月】 5月25日〜6月24日 この月の途中から、小銭貯金を始めました また、月のお小遣い(昼ごはん代含)を50000円として、お釣りを全貯金す…
あっというまの8月でした 気づいたら9月ですよ、もう年末まで4ヶ月切ったって? 理解できない…嘘だ… さて、先月の勢いで読書が出来ず、今月読了したのは以下のラインナップです 8月読了した本 美しいこと 木原音瀬 美しいこと (講談社文庫) 作者: 木原音瀬 …