断捨離、シンプルライフ、ミニマリスト
ブログが続けられない病を患っています。お久しぶりです。 やっぱりスマホで文字をたくさん打つというのがきついのか…(※90%性格的な問題) さて、またちょっとばかり断捨離をしています。 なんか疲れてくると断捨離したくなるのは私だけ?断捨離は行き過ぎる…
ずっと頭の片隅で気になっていた、ウェブ会員(月額制)を解約しました。 (≧∇≦)スッキリ! 一つはジャニーズ。 最近見てなかったので、無駄かなーと思っていたので。 もう一つはファンクラブ。 昔ながらの会報が送られてくるほうのファンクラブにはすでに入…
私の中で、旅行での重きを置いているものはホテルです。 ただもちろん、金額を抑えるためにビジネスホテルなどの、低価格ホテルにする場合もあるし、それはそれで良いのです。 でも、広くても狭くても、綺麗でもそうでなくても、ホテルと言う場所に共通して…
私は面倒くさがりやです。 考える方が先行して、しかも考え過ぎて動きたくなくなるパターンになり、ずるずると引きずったりするタイプです。 一般的なTODOリストのアプリも使ってるし活用出来てる気はするけど、ずーっと同じ内容が並んでます。 例えば、どれ…
スポンジって、皆さんどうしてるんでしょうか。 ここでいうスポンジは、キッチンで使う食器洗い用のスポンジです。 正直、同じスポンジを水気のある場所に置いて毎日使うことに抵抗があります。 変なところで潔癖! でも、毎日変えることは出来ないので、せ…
前々から思っているのは、所持服を全てハンガーに吊るして管理したい、ということです。 そもそも、服がパンパンに入ってる〜とかいってる時点で、この計画はまだまだ先ですけども。吊るしてあれば、今よりは持ってる服がパッとわかります。 これは大事な理…
旅行に行く時、以下に荷物を減らすか問題があると思います。私も減らしたいですが、少しでも軽くするために、改めて新しく化粧水やクリームを入れるケースを買ってきました。 どちらも二個セットでした。 右は、マイメロディです。可愛い(^-^)/左に、化粧水…
普通の服の流れとして、家帰って来て脱いで洗濯機や洗濯カゴに入れる ↓ 洗濯 ↓ 干す ↓ 収穫する ↓ 仕舞う ↓ 取り出して着ると、なると思うんですが、この流れの中で、いうほど服を観察しない…これはもう気質…(気質のせいにしていく) そのため、たまに洗剤の…
先日、所持服を見直した際に、手放すことにした服があると書きました。 その服たちを手放す理由を書き留めておこうと思います。 1着目 スカートこれは、古着として購入しました。 とても可愛くて、古着らしい、レトロなデザインです。 家でさて、履いてみる…
整理しなすぎて、衣装ケースがパンパンになってたので、入れてある服を見直すことにしました。 ついでに、ポールにかけてある服も合わせて統計を取ってみました。※下着とキャミソール、靴下は入れてません。 ジャケット 2 革ジャン 1 ダウン 1 コート 1 春秋…
先日洗濯物をたたんでいた時に、家でつけるパンツを見ると、お、お尻周りだけ、明かりがより一層透けて見える…ッ!!笑驚きました。 正直、破れるまで秒読みでは?って感じでした。笑 家帰ってきて履くとき、そこまで見てなかった…内側は目に入るけど、外側…
元々、小さいコンパクトな財布で暮らしているんですが、最近は小銭貯金を始めたりして、改めて財布の中を見直すことにしました。patapatabird.hateblo.jp ※ブログ名変えました。 とりあえず、財布の中に今入っているカード類を全て出してみました。 すると、…
週末は、日本の広範囲で天候が大荒れでした。 私は外出予定があったので、傘を持って出かけなきゃいけなかったんですが。 いつも悩むことがあって、傘にするか?折りたたみ傘にするか?という議題。 通常の傘の嫌なところは、かさばるところ。 しかも濡れて…
今使用している財布は、世の中の財布の大きさに比べると、小さい部類に入るはずです。 なので、バッグの中でも主張せず、場所も取らない訳なんですが、小さいバッグの時は話が別! 身軽になりたくて小さいバッグを以前購入したんですが、そのバッグが本当に…
パソコンが欲しいです。正確に言うと、ノートパソコンが欲しいです。 もっと正確に言うと、ブログとかやりやすいように持ち運びやすい使いやすいノートパソコンが欲しいです。だって、スマホだとやりにくくて…。 更新したいけど中途半端に打ってあるデータが…
1日1日を丁寧に暮らす。 シンプルライフ系でわりとよく見かけるこの手の言葉。丁寧に暮らす、とは一体どういうことだろう。 私のイメージだと、食事は基本手作りで、アイロンがけは毎日のようにする、掃除は箒でやって、テレビはそんなにつけずゆったりと。…
私が引越ししたのは数年前。 引越し先の私の部屋が狭く、物なんてたくさん置けなさそうだったのと、楽したいという理由から、物を減らさざるを得なかった。 引越す前に捨てなければ。ある程度減らさねば。とリミットが迫る中、捨てに捨てまくった。 一番捨て…
数年前、私はミニマリストやシンプルライフなんて言葉は知らなかったし、今となっては何を調べてそうなったのかも覚えてないが、偶然とあるブログにたどり着いた。 ゆるりまいさんの、なんにもないぶろぐ http://nannimonaiblog.blogspot.jp/?m=1 である。 …
私はオタク気質だ。 でも始まりは腐女子だから、オタク気質の腐女子といったところだと思う。そしてオタクによくあるであろう癖がある。昔から何かとハマると収集しようとする癖だ。父親がそのタイプで、嫌なところが遺伝してしまった。いや本当にロクなとこ…