ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

推しで新たな発見

 

 

V6での推しは坂本昌行

ハマったあたりの軽い流れは最初に書いたけど、まさかここまでハマるとは思ってなかったわけで。

 

キンキはなんだろう、ftrで一つじゃん?どっちかっていうとどっちか推しだけど〜でもftrじゃなきゃやだ!っていう図書委員あるあるな感覚で見てたし、今も見てる。他のグループより恐らく過激派()が多めなのもあって、余計にftrセットを求めてる。萌えるし。もうね、やばいのキンキは。2人セットだと1億倍魅力出るの(語彙力)。だけど近づきすぎず遠すぎずの距離で見守ってきた。

 

そんな感覚で過ごしてたんだけど、V6が現れたわけで。最初はいつも通り軽めに見てたら、ある日、

「いや、坂本くん良くね?すげー良くね?」

みたいに気づいて(デジャヴ)。子供向けジェットコースターだと思ったらドドンパだったみたいな、突然の堕ち。公式空気読んでるからさ、oms→mftってやってくるじゃん。もう、もっと下まで坂本担として堕ちろと言わんばかりの流れね?まぁ、mftしか行けてないけど。omsは雑誌の記事見てひぇぇぇ…ってなったわ。すごいミュージカル顔でオールバック的な髪型してたけど、wsだとオールバックの疲れたおじさん感出てて、舞台中のミュージカル顔より、一層萌えたみたいな。

もうね、なんかまーくんはね、そういう新しい私の内面開いてくるから嫌。なんか疲れてる感じ出してくるの萌えるわけなの。だから不惑とか想像するだけでやばくない?トニセンがちょっと粋がってるけど疲れてる、不惑を迎えて少し人生戸惑ってるおじさんみたいな感じがさ!!

前の日の酒がまだ抜けない

いつだって少し疲れてる 鏡の中

何この歌詞、ちょっと疲れめなおじさんすぎる。最の高。カミセンが疲れててもね、ただの心配になるんだけど、トニセンが疲れてると複雑に湧きあがる萌えを隠しつつの心配みたいな感じになる。

今年あったTTTもそう。よったんと病院のベッドのセットがやばい。あのいつも盛り上げてくれるよったんが消えそうな病弱感出してる。観劇してなんかまた新しい扉開いた気がするもん。しかも病院着的な白いの着てたし、余計可愛かった。ついでに教授の役うますぎて私の中でよったんの好感度さらに上昇した。ひろしのマダム役もリアルすぎない?普段からBBAポジションなのもあって違和感が迷子。まーくんのチンピラ役も違和感が迷子。怖いものはこの世にないみたいなオラオラまーくん美味しいな??

 

まあ実際はビビリなんですけどね??それがいいね???だって元ヤン的な感じなのに虫嫌いで高いところ怖いし狭いところもお化けも無理とか、何その設定?もうよくわからない。乙女ゲーの主人公に詰めすぎた設定かな?ファンをどうしたいんだよ。

例の旅行企画をとりあえず見ればわかるけど、あれは作ってない。本気でビビってるやつ。基本、岡田(゚ー゚)とひろし(^▽^・)がキラキラした顔でまーくんのビビリを眺めたり追っかけ回してて本当笑えるww凄い楽しそうだこの2人!!私もビビったリアクション、そばで見たかったわ…。今年も学校へ行こうスペシャルやるらしいけど本気で旅行企画やってほしい。また吊り橋渡ってこ!!(鬼)吊り橋で健ちゃんが揺らすあの流れ好きすぎ。注意の仕方が親すぎるまーくんも好き。

(●●;)やーめーなーさーい!

何それ。子供がやんちゃしてる時の親かよ、恋弾尊い…というか昔の番組とか見てもやっぱりカミセンに対してトニセンの保護者感すごい感じるけど最高。他のグループにない感じ最高。そんで、他5人から色々押し付けられるまーくんが可哀想可愛い。リーダーなのに弄られすぎだね!おかげでこっちは色々目覚めたよ!とばっちり食ってる感じとか、なんだかんだで面倒見てる感じとか、物凄い萌える。

だからNEWSのコヤシゲも好き。でもあのグループで実際一番とばっちり食ったり尻拭いするポジションってシゲだよね。主にテゴニャンに振り回されてて、でも本望な慶ちゃんと、ったくも〜〜といいながら許す感じのシゲやばい。おかげでかなり好感度が上がった()。ひっそり応援してるしコンサート行きたい(願望)。

 

 

※長いので途中でカット!続きは明日(予定)