ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

オタクとシンプルライフ

 

 

私はオタク気質だ。

でも始まりは腐女子だから、オタク気質の腐女子といったところだと思う。そしてオタクによくあるであろう癖がある。昔から何かとハマると収集しようとする癖だ。父親がそのタイプで、嫌なところが遺伝してしまった。いや本当にロクなところ似ないな!!

収集癖を発揮して、小学生くらいの頃にアニメグッズを集めまくったが、数年後、飽きた私にとってもはや無興味の山となったのがトラウマだ。値段を計算して絶望する作業もした。その時思った。もう収集するまい…!と。

 

だが大敵が満を辞して現れた。ジャニーズである。

 

まだキンキは良かった。なんとかこじらせずにライトファンだったのもあり、DVDとペンライトくらいしかない。一方、V6だが、想定していたよりも大分ディープにジャニヲタしてしまう傾向があり、怖い。今後が怖い!!!(大声)

その代表は雑誌である。とうとう、あの禁断の品物、雑誌に手をつけたのだ。雑誌は危ない。なぜなら比較的安価に萌えが手に入ってしまう。一度買うと完全に財布が緩む。思考が単調になる。

 

「あ〜可愛い〜買っちゃお〜」「3冊買っても1500円いかないしいっか!」

 

目の前の萌えにハイになり気味。社会人になるとお金が思いの外自由に使えてしまうから本当に危ない。

なんか公式が本気出すとガイド系で数冊表紙とかしてくるじゃん?ファン煽りすぎじゃない?でも私は学んだから。特に良い写りで、中身も良くて、これは見返したい!みたいな萌えエピがあるものだけ買うって。だって私はアニメグッズの失敗を学んだし、それにその後に断捨離やシンプルライフを身につけたのだ(目指している最中)。とりあえず立ち読みで品定めをする。で、数日とか寝かせる。ものを増やさないコツの定番。少し感情の温度が下がるのを待つのだ。これは効果がある。

だが、速攻で買った雑誌がある。最近出た、週刊朝日である。なぜそうなったかと言うと、私は恋弾ペアが結構好きなのだ。たまたまツイッターで恋弾が最高と言うようなつぶやきを見て、コンビニに駆け込んだ。試しにパラ見すらしないで買った。帰宅して見たらなんかもう最高だった。壁ドンてやばくない?なんなの?もう…思い出して疲れてきた…。あれは即買いして正解だった。

最近恋弾押されすぎて公式からの萌え攻撃がもはや辛い…。喜びゆえの苦しみを感じる。

 

個人的にはミニマリストになりたいが、もうハマってるものがある時点で私の思うミニマリストにはなれないと思う(ものが増えるし)。

性格的にもミニマリストまで行けるタイプでもないだろうから目指せる最大は恐らくシンプルライフまでだと思ってる。ものがたくさんあるほうがいいよ〜!って人も多いと思うが、意外とものを減らすと楽になる。しかも視界からものが減ると、なんだか穏やかになる。これは身を以て実感した。

疲れて帰ってきても、視界にモノが少ないとイライラする割合が減った。それに掃除も楽になるから一石何鳥?という気持ちだ。

 

管理がめんどくさくなるからジャニヲタ方面でも持ち物キープを頑張りたいところだが、雲行きがあやしい。V6のせいで完全に雲行きがあやしい。

DVD厳選…?いや、でもタダでさえ異様な高騰。最初気軽な気持ちで初回盤ぐぐったら二度見どころか五度見くらいした。この感じだと、最近のやつだっていつ上がるかわからんし。しかも私は可哀想なまーくんをはじめ、みんなの寝起き見たいから*1売るとか無理だし、他の必死こいて集めてるDVD売るとか無理。買い直せる自信もない(財源的な意味で)。なんだか、個人的にはDVDとかはしょうがない分野だと思う。いや、集めすぎだし活用出来てなくね?と気づいてしまった、この前まで集めてたグッズ関係(アニメとかではない)なんかは使ってナンボなところがある。でも可愛すぎて使えない。そこがダメなところだ。活用出来るものを買おう!と思ってからはグッズが増えなくなった。メルカリでいらないものを売る、そしてV6などのDVD資金にする。なんて自然の理。素晴らしいね!こんなにお金になったよ!!とか思いつつも冷静に考えると元は何倍もの値段でお前はそれを買ってるんだぞ、みたいな?

 

グッズとの付き合い方を考えながら、楽しくオタク業やっていきたい。簡単そうで、難しい両立。

*1:最新DVD特典