ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

V6ツアーと現地の感想

 

 

さて。皆さん。

V6のツアースケジュールが発表になりましたね。めでたいですね!

とりあえずの日程を書いてみる。

下の方に少しだけ、現地の感想書いてるので参考にどうぞ!

 

 

↓日程はこちら↓

 

★名古屋

日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
8/11(金・祝)
8/12(土)
8/13(日)

★マリンメッセ福岡
8/20(日)


大阪城ホール
9/8(金)
9/9(土)
9/10(日)


★宮城

セキスイハイムスーパーアリーナ
9/17(日)

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
10/1(日)

横浜アリーナ
10/6(金)
10/7(土)
10/8(日)
10/9(月・祝)
10/17(火)
10/18(水)


★静岡

エコパアリーナ
10/21(土)
10/22(日)

 

 

なんか地方とか、

近々で入れたから取れませんでした、ここしか!感がwwww

日曜だけとか純粋に辛い…ついでに実はこの日程自体が私の所用にだいぶ重なってきてて物凄く辛いんですけど……オホホwwwwwwww

でも、ど新規ゆえに、どれくらいの倍率があるのかわからん…のである程度応募しておかないと行けない気はする。そもそも取れるかわからんけどもww

 

あと、キンキだと今までの流れ的に毎年とりあえずやってくれるだろ感あるけど、V6だと次がいつになるかわからなすぎるからそれなりに行く気出しとかないと危険だ…。こういう時もうちょいねー、コンスタントにやってくれてたら安心感も出るんだけどなあ〜。

なんでこんなに弾丸なんだ?忙しいのかな岡田とかよったんあたりが。横アリにとどまりまくりですごい。

 

ところでどうして玉アリ使ってくれないの!

あっちの方がキャパ大きいよ!みんな見れる確率上がるよ!!横アリの倍近く大きいよ!駅からすぐで立地もいいよ!反対側にショッピングモールまであるよ!

横アリなんて暇つぶしがないよ!横浜線も使い勝手悪いよ!ww玉アリの方がいいことづくしだよ!w

これはもう投書レベルだな。うん。なんでみんな横アリ使うのかしら。

玉アリは良いぞ?(さいたまスーパーアリーナの回し者感)

 

 

 

他のバンドとかでも、あんまり遠征行ってないから大したことは言えないけど、個人的にオススメできないのは宮城のセキスイハイムスーパーアリーナ。立地が良くない。結構。どの辺が良くないのかと言うと、

 

仙台から時間だけ見れば近いけど、近そうに見えて遠い(電車が1時間に一本レベル)

駅から歩く(バスはある)

帰りの終電がくっっっっっそ早い

仙台への送迎バス使わないと詰みかける

日帰りはきつい立地

 

という感想。私が行った時は帰りルートとして選べたのが、

①最寄駅(利府)へローカルバスで戻る

②仙台への送迎バス(はとバス的なやつ)

の2択だった。もちろん送迎バスはローカルバスに比べて高かったけど、多分そっちを選ぶのが正解だった。むしろ次回来ることがあったら絶対そっち選ぶレベル。

 

ローカルバスでだらだら帰ろ〜というルートを選んだわけだが、もちろんキャパが大きいのでそれ用にバス会社と契約されていて、ライブ終了と同時に、ま〜〜〜次から次へとローカルバスが来る。が、人も多いのもあってなかなかバスに乗れない。

ライブ行き慣れてる人はわかってもらえると思うが、武道館とかで、なかなか入れず外をたくさん歩かされる感じ。まさにアレ。バスは見えるが暗闇をひたすら歩かされる。近くて遠いバス。

 

しかも乗ったバスが駅に着いた時、駅員さんの必死な声。

「終電で〜〜〜す!!!!お急ぎくださぁ〜〜〜い!!!」

みんな、え?まじで?まだ9時くらいだよ?みたいな空気になったよね。みんな走った。取り残されたらヤバすぎて。無事乗れたから良かったけど、私の数本後ろのバスの人どうなったんだろうって未だに思うww

というわけで万が一行かれる場合は仙台までの送迎バスを強くオススメ。私も行くとしたらそうする。誓う。

 

ついでに言うと徒歩で会場に行く場合、途中に大きいイオンがあるからお昼には困らない(^^)しかしそのあと、休憩を許さないとんでもない坂があるので気合を入れてどうぞ。でも時期的に少し涼しくなってて気持ちいいかもしれない!

 

逆に行きたい気分になってきたから不思議だ…。ただ、なぜ地方は日曜だけなのか!土曜で頼むよーー!!

今回なぜか申込みまで時間があるから少し悩もう。

ここでこそ、大人の財源を見せる時だ。