このブログ名の通り、猫のように暮らしたい。
でも家猫か、半野良くらいのやつ。野良で生き残れる自信がないのと、好き勝手に自由気ままに快適な場所で暮らしたいからだ。なんというダメダメ感w
それにしても。家猫と野良の表情の違いはすごいと思う。目つきが天と地の差。野良は色々と苦労してきたんだろうな、という感じの子が多い。一方、家猫はそんなきつい目つきをしている子は見ないなあ、と。
やっぱり、弱肉強食の世界で生きてる子とそうでない子は顔にも出るのだな。人間にも言えるよね、これ。
小さい時から漫画みたいな苦労をしてきた人と、小さい時からかなりのお金持ちの人とでは、1日の過ごし方も、食べ物も、考え方も、何もかも違うと思う。芸能人なんか見てても、実家がお金持ちの人だとなんだかふわふわして見える。あまり人を疑ってかからないような感じもある。
まあ、人間も猫も生まれつきの顔だったりする場合もあるから一概には言えないけど、穏やかな暮らしは心を穏やかにしやすいんだろうなあ。
残念ながら家にいない上に、近所にも野良猫がほぼいないので、たま〜〜に遭遇する、外に遊びにきた近所の猫を見かけて喜ぶことしか出来ない。昔に比べて街中で見かける猫減ったよな…と思う。
でもそんな私でも帰り道とかに遭遇(でも構ってくれない)するんだけど、たまたま電灯の明かりが届かないようなところに猫がいたりして、お互い飛び上がるほどビビるという流れを月一くらいでやってる。なんでいっつもそのへんにいるの!!早くお家帰りなさいよ!!
あとは、狩猟本能が刺激されるのか、届きはしないところにいる鳩を見つめて暇を潰している猫がいたりして。よくま〜〜飽きないな!っていう。
野良なのか半野良なのかよくわからないけど、絶対ご飯もらってるなコイツはという風貌。そして、見かけないと心配になるくらい見かけてたんだけど、どうやら、ようやく飽きたのかそれともルーティンを変えたのか、まったく見かけなくなった。何気に楽しみだったのに…くそ…。
先日帰りに久しぶりに見かけて元気そうだったので安心した。猫の行動範囲は200mくらいとかいうし、近所にはいるんだろうけど。
あと、半野良というか家猫だけど外自由に行ける猫もいて、その子は結構可愛い顔をしてて。前に土日の朝に会って、試しに猫用挨拶したら近寄ってきてくれた喜び。しかもお腹見せてくれるやつで足にまとわりついてもくれるやつ。天国じゃんこれ。でもお腹は触らせてくれなかった…。それ以来多分生活リズムが違いすぎて会えないんだけど、次も寄ってきてくれたら嬉しいなあ〜。
私も好き勝手に鳩とか眺めてご飯食べて寝る生活してえわ!人間疲れてくると、
「あ〜〜〜なんかもう半年くらい人とコミュニケーションそんなにとらなくていい自然たくさんの満員電車もうるさい車も無い、穏やかな島で猫に構いながら暮らしたい」
みたいな願望湧いてくるから、今現在猫が羨ましすぎて爆発しそう。(当社比)
実際島暮らしを本当にしたいのか?と言われると、ライブ行きたいしな…みたいなジャニオタやファンの本音が一番に顔を出してくるから、私は島ではまだ暮らせなさそうだ。悟りを開いたら、挑戦してみたい。
でも現実問題移住したら何を仕事にすればいいのか皆目検討もつかないな。
…あ〜〜神様!私に6億円を!お願いします!
そんな、平日折り返しの水曜日。