ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

ていねいな暮らしへの一歩

 

 

1日1日を丁寧に暮らす。

 

シンプルライフ系でわりとよく見かけるこの手の言葉。丁寧に暮らす、とは一体どういうことだろう。

 

私のイメージだと、食事は基本手作りで、アイロンがけは毎日のようにする、掃除は箒でやって、テレビはそんなにつけずゆったりと。睡眠は多めで早寝早起き、日の出とともに起きる暮らし…そんなふわっとした感じしかない。

結局定義はないだろうから、自分の精一杯の丁寧な1日を過ごせば当てはまるのだろう。やっぱり、昔の暮らしと言うのはなんだけど、あまり電化製品などに頼らず、自分の体を動かして作業するのが大事かな、と思ったり。

  

 

私も丁寧に暮らしたい。でもいかんせん心と時間に余裕なし。あれをやり遂げられるようにするにはまず勤務時間から改善してほしい日本社会全体で。

なんで日本の勤務時間って8時間もあるの?なんで?こんな暮らししてたら丁寧どころか雑な暮らししかできない。外国なんてシエスタしたりしてるのに一体日本は何がしたいのか。

時間の流れを感じる暮らしがしたい。今はpcの時間を見て、よっしゃ定時まであと30分!みたいな生活しかしてない。

 

ていねいな暮らしができたら、心は穏やかになれるだろうか。

推し達に乱されるのは喜びの類になるけど、基本的に悲しい乱され方しかされない社会と心待ちゆえに、家では穏やかに暮らせることを重要視している気がする。

ものを減らせたことで視界や部屋がすっきりして、昔に比べてとても楽になったけど、もっと、何かが欲しい。自分色に染めたいのだろうか。

 

 

前にSNSはやばいと書いたが、その実体験からも、情報に踊らされず、アナログな生活をしたら穏やかさは増えそうだ。ネットはわりと大敵だと思う。開いてしまう魔力がある。

ネットに触れている、触れていない…オンオフのメリハリをつけて生活出来るようにしたい。これは私の大きな目標でもあり、ていねいな暮らしに近づく大きな一歩でもありそうだ。