ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

Mac vs surface

パソコンが欲しいです。

正確に言うと、ノートパソコンが欲しいです。
もっと正確に言うと、ブログとかやりやすいように持ち運びやすい使いやすいノートパソコンが欲しいです。

だって、スマホだとやりにくくて…。
更新したいけど中途半端に打ってあるデータがありまくりでして。その中に、君が人生の時の2回目鑑賞の感想とかもあります(小声)。

将来のために検討してみました。


目次

- それぞれの長所と短所

私が思う長所は、
デスクトップパソコン

  • 基本的にノートパソコンに比べて性能が上
  • 画面と本体が別だから、片方に何かあってもどうにかなる

ノートパソコン

  • 持ち運びが出来る

だと思っています。
なので、性能が高いことを求める作業をするならデスクトップの方がいいかなとは思うんですが、ブログをするとか、ネットサーフィンを気軽にやる、とかならノートパソコンでも十分かな、と。
オンラインゲームとかはグラフィックボード等でそれなりのものが求められるのでデスクトップが主流ですよねー。

一方、短所を考えると、
デスクトップパソコン

  • 大きくて邪魔
  • ほこりが溜まりやすい
  • 配線が多い

ノートパソコン

  • キーボードに水をこぼしたりすると危険
  • 本体が熱くなりやすい

このへんが挙げられる気がします。
デスクトップは本体も場所を取る上、配線も多くて、ほこりの温床になり気味です。
ノートだと、その点は無いに等しいけど、基本的に本体とキーボードが一体なので、何かを盛大にブッこぼすと大変なことに…。これが最大の短所な気もします。


- どんなところに重きを置くか?

個人的に、オンラインゲームとかをする目的ならデスクトップ一択なんですが、今パソコンが欲しい理由が、ブログとかの作業用なんですよね。
そうすると、机で使ったり、テレビを見ながら書いたり、持ち運びできて欲しい、という気持ちが結構あります。
あと、面倒くさがりなのでほこりを毎日叩くとか出来ないので、ほこりが気になりにくい方がいいです。

これらから、今の私が求めるのはノートパソコン!と言えます。
会社でも実はノートパソコンを使っていますが、デカめなんですよね…全然ノート感ないな、みたいな大きさです。


- どんなノートパソコンが良いか?

パソコンって、ほこりが溜まりやすいので、極力ほこりが気になりにくいようなデザインであって欲しいんですよね。
そんでもって、小さくて軽めなものがいい。カフェに持っていけるくらいの。


カフェと言えば、先日某カフェに行ったところ、オシャレ〜〜なノートパソコンを使っている人が並んでいました(たまたま)。
こちらに向かって座っていたので、本体の背面?といって良いのかわかんないですが、それらが私に見える状態でした。
ブランドは、MacBooksurface(多分)でした。

今までWindowsで生きてきたのでMacの良さを知らずに今に至っていますが、なかなか良さそうに見えました。
一方surfaceですが、中身がWindowsなので安心感があるところがポイント高いな、と思います。

どちらのデザインもシンプルで好みでした。
どちらもカフェ映えしていたんですが、とりあえずそれぞれ調べてみました。


- Mac

MacBookを購入 - Apple(日本)

多分これだった!
Mac!って感じのシルバー色のやつでした。Macって、薄くて凄いな〜といつも感心してしまいます。
Macのマウスって右クリックなかったと思うんですが今もないんでしょうか。無かったら、私の中指が疼いてしまうかもしれない…。
元々Macを使っているのって、デザイナー系の方が多い印象なんですが、見た目以外にも機能も優れているらしく、気になります。強いて言うならキーボードと分離して欲しい…。
それってつまりiPadですね、わかります。

金額は、一番下のやつで
¥142800
高い wwデザイン量の割合はどれくらいなんですか!ついでに言うと税別でこれだから、
¥154224?
ヒェッ………。気軽に買えない…。



- surface

新しい Microsoft Surface Pro | 超軽量かつ万能。

こ、これだ!カフェで見かけたやつ!
背中が折れ曲がるやつ!(語弊)
何気にタッチパネル…。凄い…。ブログ書くくらいだとタッチパネル1000%使わない気がしますがw
キーボードと分離できるのがとても良い。でも接触面を水とかに付けたらどうなるのかな(怖)とか思っちゃいますね。
一番下のランクで10万越えなのはヤバい。ついでにペンとキーボード別売りなのもヤバい。(私の財布が)

一番下のランクでアクセサリも買ったら、
本体¥114264
キーボード¥20952
タッチペン¥12744
合計¥147964

え…15万…弱………高………
そもそもキーボード二万が一番腑に落ちないな!!取り外し出来るだけでそんなに偉いのか!
これは最悪Bluetoothのキーボードとかマウスとかにすれば支出抑えられそう。使えるのかわかんないけども。


- 今の気持ち

最初調べたのはsurfaceだったんですけど、どちらも比べてみたら値段、合計だいたい一緒でした。
どっちも高い。
ノートパソコンなんてもっと安く買えちゃうからなあ。でもデザインとか、へんな凸凹がなくてほこりがつきにくそうとか(地味に重要です)、そういうの考慮したらこのへんのブランド、良いですよねぇ。
愛着もすごい湧きそう。値段高いから大事にもしそう。
いいな〜〜〜。
タッチパネルにもなる、surfaceの方が好みかもしれないです。タッチパネルで対抗するならiPad買っとけ、ってことですかね、Macは。iPadでも良いんですけどね。ううむ。

また比較して悩もうと思います。
高いしね!