私は肌が弱い上に超乾燥肌という、厄介な肌の持ち主なので、いつもスキンケアに悩んでいました。
なぜなら、簡単に痒くなったりかぶれるし、めちゃくちゃ乾燥するからです。
この乾燥具合がどれほどかというと、
日が悪いと午前中のうちに顔が白くなる上皮まで剥けます。
もう、鏡を見たときの絶望感を感じながら生きる、そんな日々です。
スキンケア商品を変えるたび、最初は良くても乾燥に勝てないというのを繰り返してたんですが、
ここ最近、スキンケア方法が落ち着きを見せたので、今回は、今私が使っているスキンケア商品を紹介しようと思います。
20代、30代目安かもしれません。参考にしてもらえたら嬉しいです。
_______________________________________
★目次★
_______________________________________
ふき取り化粧水
小林製薬:オードムーゲ薬用ローション160ml(税抜:970円)

- 出版社/メーカー: 小林製薬
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
多分これ王道な化粧水(ふき取り化粧水)だと思います。
たまに薬局前に立ってる旗の、「オードムーゲあります」のやつです。
ずっとオードムーゲって何だよって思いながら生きてきてたんですけど怪しくも無い歴史ある商品でした。
落とし損ねた化粧を落とす意味で使用しています。
これがまた、落ちてない化粧があるんですよ、コットンに色がバーーンと出ます・・・。
一応これ、薬用というだけあってにきびの菌を殺す的な役割もあるので肌に強めな商品です。
なので、毎日は避けたほうがいいかな~と思っています。
でも、化粧が残っているのも肌に悪そうなので、適度に使用するととても良いと思います!
ふき取り化粧水もいろいろあるようなので、これが無くなったら新しいふき取り化粧水を探す旅に出るかもしれませんw
化粧水
ETVOS(エトヴォス):モイスチャライジングローション150ml(税抜:3200円)
現在、化粧水はこれを使用しています。
エトヴォスは、石鹸で落とせる化粧品というのが売りのミネラル化粧品のブランドなんですが、
それのスターターパックを購入してみたのが始まりです。
↓私が購入したスターターパック
石鹸で落とせるなんて、すばらしい!!!と思って即購入したんですが、そこについていた化粧水でした。
これを使用する前は無印良品の敏感肌向けの化粧水を使用していました。
ちなみにこちらです。

- 出版社/メーカー: 無印良品
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
これはこれで、敏感肌の私でもとくに荒れることもなく、それなりに保湿をしてくれてとてもよかったです。
なんといっても、これは200mlのものですが、さらに大容量のものもある上、値段も安いんですよね!
だから躊躇することなくガンガン使えるのが利点でした。
話は戻しますが、このエトヴォスのキットについてきた化粧水を使用してみると、
な、なんだこれは!!!!!!!!!!!
と、驚きました。
なぜなら、とんでもない保湿力だったからです。
今まで、いくら高保湿のものを使用しようが、必ずといっていいほど日中乾燥していました。
なんですが、このモイスチャライジングローションにしたところ、
一日中顔が乾燥せずに帰宅出来る日が格段に増えました!本当に感動しました!
そして、夜寝て起きても顔がパッキパキだった頃に比べ、まだ、水分残ってるぞ!と感じる状態になりました。
しかも、私の顔もかぶれません!ありがとう・・・ありがとう・・・!
ちなみに、こちらの化粧水は、
シリコン、パラペン、界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料
が入っていないので、高保湿な上に肌にも優しいつくりになっているみたいです。
敏感肌にも優しい。。。。
なので、これは絶対に今後も買わねば!と思い、それ以来購入するようになりました。
前は売っている店も少なかったんですが、今では大分増えて、助かります。
サイズとしては、上で紹介した無印良品の化粧水くらいの大きさです。
値段もサイズも無印の化粧水に比べて高いし少ないんですが、個人的にはもう無くてはならない商品です!
めちゃくちゃおすすめです!
乳液
ETVOS(エトヴォス):モイスチャライジングセラム50ml (税抜:4000円)
乳液については、以前は同じく無印良品のものを使用していました。
これですね。

- 出版社/メーカー: 株式会社良品計画
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
これも大容量で気兼ねなく使える上にかぶれたりもせず、良かったです。が!
今は化粧水と同じエトヴォスの商品を使用しています。
これなんですが、化粧水同様に
シリコン、パラペン、界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料
が入っていません。
また、化粧水に比べて、あれ?50mlしか入ってないの?
って感じになると思うんですが、案外持ちます。安心してくださいw
成分として、セラミドがたくさん入っているので、とても潤ってくれます。
で、この乳液なんですが、美容液をかねていたみたいです。ぜんぜん知りませんでした・・・。
潤う上に、美容にも活躍するなんて、一石二鳥ということですね!
そしてさらに、この乳液、とてもいい香りがします!なので嗅ぐのも楽しみの一つです。
保湿クリーム
ETVOS(エトヴォス):モイスチャライジングクリーム30g(税抜:3800円)
保湿クリームですが、またこのメーカーかい!って感じなんですが、これもまた有能なんです。
他と同様で、シリコン、パラペン、界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料不使用となっています。
実は、今まで化粧水と乳液だけにしてたんですが(※それでも十分な力を発揮してました)、
最近は、化粧水とこの保湿クリームの組み合わせにしてみています。
HPの下のほうに使用方法が書いてあるのですが、
美容液をなじませた後、手のひらに1~2プッシュ分のクリームを出します。乾燥が気になる目の周りや頬、口もとを中心にクリームをなじませます。乾燥が気になる箇所は重ねづけしてください。
らしいです。なので、本来は化粧水→美容液(乳液)→保湿クリーム
という工程なんだと思うんですが、今のところ、美容液を飛ばした二段階だけでも問題ないです!
これを使用して感動したのは、
塗って次の日の早朝に顔を水で濡らした時の手触り感が全然違う
ことです。
いや、本当に、スルルルーーーッって感じなんです。すべすべというか。それに感動したので続けて使用しています。
で、乳液に比べてかなり固め(使い方的に少しだけを想定しているからだと思います)なんですが、
今のところ不自由は感じていません。というか十分水分量は保ってます。
今、家にまだ残っているという理由ですが、このあとに保湿クリーム第二段として、
無印良品の保湿クリームも塗ってます。

- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
これも肌に優しくてとくに荒れたことは無いので、ついでにつけとくか!くらいの気持ちで一番上に塗っています。
もし良さそうならこれも継続して使用していこうかと思っています。
まとめ
結局ETVOSの紹介ブログになってしまったような気もしますがw、
これほど保湿してくれたものは今まで見たことが無かったので、私と同じ敏感肌だったり、超乾燥肌の人にぜひとも使ってみて欲しいです。
正直、特に乾燥肌だと化粧するのにも大分影響がでてしまうので、保湿、大事です!
今度は使用している化粧品なんかも紹介していきたいなと思います。
今日のところはここまでにします、閲覧ありがとうございました^^