ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

辻利宇治抹茶プリンを作ってみました


先日、スーパーにてこんなものを見つけまして。


辻利 宇治抹茶プリン

お湯を混ぜて冷やすだけ!
という簡単な作り方のうえ、辻利だし抹茶だし絶対美味しい!
と思い、お金節約しなきゃなと決心していた矢先に購入しました。
だって…気になるし…。

裏面に書いてある作り方は実にシンプル。

容器に一本(スティック状になってます)を入れて、
70度以上のお湯を70ml入れて
1分以上混ぜる!
粗熱をとったら
冷蔵庫で2時間冷やす!

わかりやすい!
ちなみにアレンジとして、お湯はそのままに追加で大さじ二杯の生クリームや牛乳を入れるとよりなめらかに出来上がるみたいです。



  • 早速作ってみました。

二つ作ってみたんですが、1回目は牛乳を先に入れて混ぜたんですが、お湯を先に入れた時より「す」(漢字表記がわからない)が出来にくかったです。
やっぱり冷たい牛乳のせいですかね?
なのでこのやり方の方がもしかしたらなめらかプリンが出来るかもしれません!



  • 見た目はこちら。

器に粉とお湯や牛乳を入れて混ぜる!と書かれていたのでその通りにやったら、抹茶の色が縁についてあまり綺麗じゃない感じになってしまいました…。
別の容器で混ぜて注ぐほうが綺麗に出来そうです。

牛乳を足しているのもあるかと思いますが、結構プルプルでした!
最近杏仁豆腐でとろとろな感じのが増えていますが、それに似ています。

私の混ぜが適当だったのか、上の方は粉っぽい感じが残っていました。
下の方はいい感じでした!

  • 食べました。

味は、想像していたよりも甘さ控えめで私好みの味でした!
これなら全部食べきれる!
とりあえず2つ作ったんですが、2つめは次の日に食べたところ、最初のやつよりも冷蔵庫で冷やされたせいか固めになっていました。
これはこれで良かったです。

お湯じゃなくて牛乳にした場合は失敗しますかねこれ…。




普段お菓子作りなんてしないんですが、それでもたまに作りたくなったりします。
なので気軽にできるキットで作ったりしてみようかな〜と。
作った際にはレポとして残したい!と思っている(願望)!

ので、アラサーのお菓子作り(ただしキット)の行く末ご覧くださいませ。
キャラクッキーとか作ってみたい…(言うのはタダ)