ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

「きのう何食べた?」がとても良いって話

始まって相当経つので今更すぎるんですが、
テレビ東京で放映しているドラマ、

きのう何食べた?

が最高です!

www.tv-tokyo.co.jp

私は基本的に自分が読んだことのある漫画で実写化されるとキャスティングが気に入らないことが大多数なので見ません。
なぜなら、漫画の方が絶対にみんなかっこいいし本物を越えられないからです!!(めんどくさそうなこと言うアラサー)



きのう何食べた?も、少しではありますが漫画を持っているんですが、今回の実写化ドラマは毎週楽しみにしています。
こちらのドラマも、漫画の実写化になるんですが、良いキャスティングなのです。

ビジュアルが公開された時に叫びましたよね、
「めっちゃシロさんとケンジじゃん!!!」
って。
シロさん→西島秀俊
ケンジ→内野聖陽
さんがそれぞれ演じています。


個人的にはケンジがケンジすぎて、ドラマ見る前から感動していました。
違和感が無い…。
実写化否定タイプの私、珍しく肯定しまくってます。



ゲイ友達として、小日向さんとそのパートナー井上が出てくるんですが、
小日向→山本耕史
井上→磯村勇斗

この、小日向がね、いいんですよね個人的に!笑
小日向は、シロさんに初見時に井上について惚気るんですが(しかも美青年として)、特に美青年として出てこない井上と、小日向の関係性が最高です。
小日向は完全に尻に敷かれていて、早朝からクリーニング屋に走らされたり家に入れてもらえないとか、なんかもうとてもいいですね、フフフってなります。笑
私のお気に入りです。



この漫画、ドラマの良いところは、毎回料理を作って食べるシーンがあり、また些細な日常の一部を描くところかな、と思っています。
仕事のあと作る料理の時よりも、休みの日の料理の時のほうがテンション高めとか、リアルだな〜とか。
大きな出来事が基本的に無いのもまた良いです。
シロさんが10円20円節約するところも好感度しかない。笑



実はレシピ本も出てるんですよね。

漫画を読むとレシピ本ほどでは無いですが、作り方の流れや入れるものはわかりますんで、料理得意な方は漫画でいけるかもしれません。
私みたいな料理不慣れタイプには写真付きのレシピ本、使えるかもしれませんね(^^)
私、買うか悩んでいるところです。
サイズがな〜でかかった気がするんだよなあ〜

公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~

公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~




普段ドラマあんまり見ないんですが、このドラマは毎週楽しみにしています。
今日の夜中、最新話やりますよ。
TVerで配信中の、10話、ケンジが素晴らしいので余裕がある方はそちらも見てほしいです!
熱演でした、素晴らしい!
一応リンクを載せておきます。
tver.jp


小日向さん今夜出るんで皆さん見てね。笑