年間12冊程度の読書が日本人の平均らしいですが、今年に入ってから今現在までに、私が読んだ本の数は、
9冊!
最低あと4冊で平均値!
いける気がしてきました。
8月は、前半で体調を崩したことで読書も一旦止まっていたのもあって、読書数としては少ない結果になりそうなのと、
今読み始めた本が、専門書?までいかないですが、普通の小説でないので、少し進みは遅くなりそうな気配です。
先日、三浦しをんさんのエッセイをまた一冊ですが買い足しました。
興味がある分野の本も読みたい気持ちはあるので、交互に読んでいこうかな。
それぞれ、気分じゃない時はもう一方を読む、とか。
気が早く言えば、今年も残りあと3ヶ月です。
年越しまでに、合計30冊は難しいかな(>_<)
今9冊なので、残り21冊。
1ヶ月あたり7冊読めばいける!
うん、つらい!笑
せめて20冊超えたい。
12冊ラインは、最低の最低目標として、20冊が最低目標としたい。
頑張ります!
でも、読書が苦痛にならないように、
無理をしないペースで、読みたい本を読む、という、楽しみながらできる範囲で目標を目指そうと思います(^^)
図書館で本を借りるのもいいなぁと思うんですが、あの返す期日が決まってるのが正直プレッシャーなんですよね。
ノってる時はサクサク読めますけど、そうでない時はあと何日しかない…となってきて、逆にストレス要因になるという。
電子書籍も物が減るのでいいんですが、目が疲れるのがちょっと…。
本より、眼球の動きがなくて、スマホをいじる時と同じ姿勢、目の動きになりがちだと思ってます。
人より、目が疲れやすい気がしているので、眼痛などのリスクを減らすためにも、あまり導入は好ましくなさそうです。
なので、私はお金を出して購入した本が主になりそうです。
カフェとかで、ひたすら読書する日とか、作りたいなぁ。
暑いし、室内で終わらせたい。笑
さて、今日はエッセイを読みます!(^o^)