ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

キッチンのスポンジ事情

スポンジって、皆さんどうしてるんでしょうか。


ここでいうスポンジは、キッチンで使う食器洗い用のスポンジです。
正直、同じスポンジを水気のある場所に置いて毎日使うことに抵抗があります。
変なところで潔癖!


でも、毎日変えることは出来ないので、せめてもの抵抗として、スポンジを半分にしてみました。



よりによって同じような色で見づらい…。
サイズは小さくなってしまいますが、短スパンで交換ができるのがメリットです!


100均でも、6個入りくらいで売っていて、そのままでも安く使えますが、短スパンで替えたいということを考えた時、このやり方が良いのでは?と実践してみました。


今のところ、週一とか期間は決めずに、適当に替えてるんですが、古い方は、シンクをこすったり、排水付近をこするのに使っています(^o^)



こちら、使い古され柔らかくなってきたスポンジ。


綺麗ではない部分を擦ったりするものを大々的に置くのもなぁ、なんて思うこともあるので、それからすると、このサイズ感は片隅にあっても存在感が少ないので良いです(^^)




この方法にしてから、なんとなくシンクや排水口を擦ろうと思うのが気軽になりました!
面倒くさがりの私には向いているかもしれません。


もう少しこの方法を続けてみようと思います。
期間も検討してみようと思います(^^)