ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

2019年10月の読書結果

 

読書の秋として、マイペースですが10月の読み終えた本の紹介を!

タイトルに年も入れてみました。

 

 

 

10月の読了結果 

 

衣にちにち  群ようこ

衣にちにち (集英社文庫)

衣にちにち (集英社文庫)

 

服のことを中心にまとめられているエッセイでした。

群さんは着物を着られる方なので、着物のことも多く載っています。着物に詳しくない私には専門用語に見えました。笑

また、群さんは猫ちゃん(名前はしいちゃん)と暮らしていて、その猫ちゃんの話もちらほらと出てきまして、群さんがとても可愛がっているのがわかるのと、夜の留守番が出来ない猫ちゃんが文句を言うので、数日前から機嫌をとるために甘やかしまくったという話があるんですけど最高に可愛い!笑

 

 

無印OL物語  群ようこ

無印OL物語 (角川文庫)

無印OL物語 (角川文庫)

 

こちらはエッセイでなく小説です。何気に初めて読んだ、、群さんの小説。OLとして働く女性たちの短編集なんですが、こちらの発売日、上を見てもらうと、なんと1991年。今から30年近く前なんです!なので、内容が今と違う時代設定に見えて、新鮮味があります笑。

たとえば、OLはお茶汲みや机を拭くのが仕事、結婚するまでの繋ぎで仕事をしている、などなど。。。

今現在だと、結婚して会社をやめる、いわゆる寿退社は一般的でなくなってきてるわけで、あれから30年。綾小路きみまろじゃないですけど、ずいぶんと変わるもんです。

時代を感じてなかなか楽しかったです。小説としても読みやすいし、シリーズ物なので続きも買ってみようかなと思います。

 

 

咳をしても一人と一匹  群ようこ 

咳をしても一人と一匹

咳をしても一人と一匹

 

群さんのエッセイに時折登場する、飼い猫のしいちゃんについてのエッセイ。ひたすらに、しいちゃんとの日常の話がまとめられています。しいちゃんはなんと19歳!エッセイの中では19歳とは思えない機敏さを発揮しています。そして、言動がめちゃくちゃ女王様で笑ってしまう。笑

猫と飼い主では、飼い主が下僕扱いされることが多いですが、群さんも自身を僕と言っています。このエッセイには、猫様と下僕の日常が垣間見えます。群さん、かなりの下僕です。おススメです。笑

 

 

現在の進捗

目標① 14/12冊

目標② 14/20冊

 

やった〜〜〜!目標①達成したぞ〜〜!

十分立派。自分を讃えるしかない。よくやったぞ(=´∀`)

私は日本人の年間平均読書数を上回ったぞ!

 

そして、今月群さんしか読んでない\(^o^)/気軽に読めるんだもの〜。

11月は、専門書的なものも読んでみるつもりです。果たして読み切れるか…?(マジな不安要素)

そして、目標②に近づくべくスキマ時間に読んでいくぞ!