ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

2019年11月の読書結果

 

ご無沙汰しています。

今更、ひっそり続けている11月の読書結果をまとめたのでアップします(^o^)

 

 

11月の読了結果

かもめ食堂  群ようこ
かもめ食堂 (幻冬舎文庫)

かもめ食堂 (幻冬舎文庫)

 

こちらはエッセイでなく、小説。

かもめ食堂という食堂をフィンランドで開いたサチエと、いろんな人々の話。

映像化されていて、結構評判が良いイメージだったのもあって、手に取ってみた。内容が穏やかで、とても心地良くて、ススーッと本の中の世界に引き込まれる。

主人公サチエの性格がまた良く、こざっぱりとしていて、他の女性陣みたいに、私もフィンランドに行ってかもめ食堂で働いて暮らしたい気持ちになった…。

しばらくこの本は残しておこうと思った作品(^o^)ちなみにAmazonプライム・ビデオにも、かもめ食堂有り!↓↓

私も今度見てみよう〜 

かもめ食堂

かもめ食堂

 

  

雀の猫まくら  群ようこ
雀の猫まくら (ハルキ文庫)

雀の猫まくら (ハルキ文庫)

 

日記形式の本。

最初の方は、この本のネタのためか、出版社の人たちとハワイに行った話が書かれているんだけど、そのへんはそんなに面白くない。後半のいつもの暮らしの内容の方が個人的には良かった。売れっ子作家にもなると、かなりの割合で会食行くんだな、という驚きがある。笑

あと、毎日のように締め切りに追われていて、自分がその身になったら落ち着く暇がなくてしにそう…(^o^)

平成10年ごろの本なので、出てくる話題が古い!X JAPANのhideの話とか、松田聖子の結婚とか、遠い昔に感じる笑

 

れんげ荘 群ようこ
れんげ荘 (ハルキ文庫 む 2-3)

れんげ荘 (ハルキ文庫 む 2-3)

 

有名企業で働いていた主人公が、貯金だけで生活するために会社を辞めるところから始まる話。読むと、本来の暮らしというものが見えてくる。季節や自然と共に生きるってこういうことなのだろうな〜と思う。

やけになったら、こういうことしたくなりそうなので、未来を考える一冊。笑

また、実在した森茉莉という方について出てくるんだけど、ミニマルライフしていたらしく、憧れの存在として描かれていたので、私も後々読んでみたい(^^)

 

服を買うなら、捨てなさい 地曳いく子
服を買うなら、捨てなさい

服を買うなら、捨てなさい

 

ファッションのあれこれが書かれている本。

服を厳選するところから始まり、自分のワードローブや、スタイル、お金をかけるべき部分などの話まで入っていて、参考になる!

数万円のものを買うべきものについてもあって、ストールや、靴、とあって、靴は…無理だな…私ぶつけて傷つけるもん確実に…となりながら読んだ。笑

付箋をつけて、振り返れるようにしながら読みました(^^)

 

片眼の猿 道尾秀介
片眼の猿―One-eyed monkeys (新潮文庫)

片眼の猿―One-eyed monkeys (新潮文庫)

  • 作者:道尾 秀介
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/06/27
  • メディア: 文庫
 

前からこの方の本を読んでみたいと思っていたんだけど、ようやく読むことが出来ました。

ページを開くと、文章が私に合うのかとても読みやすい!サラサラと、読んでしまいました。ミステリーではあったけれど、それよりも登場キャラクターたちが魅力的で印象強い。

他にも読んでみたいと思えた作家さんです。

 

現在の進捗

目標① 19/12冊
目標② 19/20冊

 

ご覧ください!

目標②まであと少し〜〜!

もう実質達成したようなもんだな(^^)(余裕ぶっこき)

来年はもっとたくさんの目標にできそうな気がしてきたぞ…

マイペースに頑張る∩^ω^∩