さて、5月のまとめです。
と言いたいところですが、3ヶ月まとめてに!
コロナの影響で、すこし家にいることが増えたりしてまして、会社の行き帰りに読むことが多かった読書が全然出来ていない!そのせいもあって4月はまさかのゼロ冊でした。
そしてそのへんで会社で人が減らされ、さらに忙しくなり、今までにないくらいの残業をするはめに…。それで本を読む気力がなくなり、と悪循環の日々を過ごし…。
とまあ、少ないまとめになってしまったけども、さっそくいきます(`・ω・´)
5月〜7月の読了結果
トラブルクッキング 群ようこ
料理が得意でない群さんが、いろんな料理をしたことを綴ったエッセイ。もっといろんなトラブルがあるかと思ったけどそうでもなかった。笑(そうそう大きいトラブルは起きない)
ただ、小豆を茹でる時は、砂糖を途中で入れてしまうとそこで固さが決まってしまうというのが書かれており勉強になり、そして感動しました(^o^)もちろん、群さんはそこでトラブってました。笑
カラスの教科書 松原始
一般レベルなので何ともですが、私カラスが結構好きでして!で、面白そうなタイトルだな、と手に取ったのがこちらの本。教科書と書かれているものの、書き方はフランクでとても読みやすいです。でも内容は結構濃く、色んなカラスの暮らし方など様々なことが纏まっています。ちなみに私がこの本で一番感動したのは、酔っぱらいが吐いたものが、朝にあったであろう形のみあり、ブツがないのを見かけるが、あれは早朝にカラスがすでに食べているからという話です。
そういうのよく見かけるー!!そういうことかー!と衝撃を受けた。この方は他にもいくつかカラスの本を出されているようなので、また読みたいなと思っております(^-^)
現在の進捗
目標① 13/30冊
目標② 13/40冊
やばい!
目標達成できるか怪しくなってきた!笑
2冊しか読めなかったからしょうがない。
今も読み進めているものはあるので、8月からはもう少しまた本を読む時間を設けていくぞ( ・∇・)