コロナの話が出てからもうとっくに一年経った。
あっという間だった。
最初は未知のウイルスだし、どうなるのかもわからなかったから、本当にみんな気をつけて最低限の外出で済ませていたな〜と思う。
あの時、新宿の人のいない画像や映像がよく出回っていたけど、私が生きている間にもう二度と見られないような気がする。(そうであって欲しい)
あの街にいつも来る、さまざまな人たちも、あの時は自粛していた。
まあ、行っても開いてないから行かなかったのかもしれないけれど。
私は、人生一週目のアラサーでど素人だから、こんなバイオハザード的状況を体験したことがないので、いつ終わるんだろうとか、色んな暗い気持ちを抱えて生きるしかない。
ウイルスを人間に気づかれないようにパンデミックさせるゲームをやったことがあるけど、まさにこの一年を表していて、あのゲームはよくできていたな〜と感心してしまう。
土日はあまり見ないけど、平日の朝は毎日、ただ単に時間を認識するためにテレビでニュース番組をつけていた。
毎朝、何時何分になったらこのコーナーとか、アナウンサーが時間を言ってくれるので、たいして画面を見てなくても時間を把握できるのがよかった、それだけ。
そうすると、毎朝毎朝、コロナの話が出る。
もちろん、大半がいい話でなく、感染者数が増えたとか、このままいくとこれくらい増えるとか、不安を煽る内容しかやらない。
去年の4月頃は最もピリピリしていた気もするけれど、今この8月も、その時に近いピリピリ具合だと思う。
東京をはじめ、色んな都道府県で新記録を作るくらいの感染者数。
わかったよ、わかったってば。
知ってるよ、毎日言ってるから。
自粛したらしたで飲食店を憂いて、自粛しなかったら今後を憂いて。
gotoやらないと旅行業界が〜といい、gotoをやったら今度は感染者が増えた!と騒ぎ立てて。
本当にマスメディアに心底呆れた。
本当に、いらない存在だと思った。
情報や対策を知るだけなら、Twitterで発言しているまともな医者の方々のアカウントを覗くのが一番良いと思った。
(反ワクチンなどのヤバめの医者も転がっているので、まとめとかも活用しつつ見つけるのが重要だと思う。)
オリンピックのメダル獲得の明るいニュースも無くなり、今までのコロナニュースまみれの毎日が戻ってきた。
嫌な気持ちにしかならないから、とうとうニュースを見るのをやめた。
朝からアマゾンプライムを見た。
時間に注意しないといけないのが欠点だけど、いつもよりも、楽しく過ごせた気がする。
明日もそうやって朝を過ごそうかなと思う。
見るものは、笑えるもの。ほっこりできるもの。
ただでさえ平日で楽しい気持ちじゃないのだから(休みが好きな社会人です、どうも!)、せめて気持ちよく家を出たい。
もちろん、休日のニュースも同じ。
自由がない今、少しでも、心地の良い時間を増やしたい。
そう思ったのでした。
読書でストレス発散を期待しつつ、過ごします(・∀・)