ネコのように暮らしたい

V6メインのジャニヲタアラサー女の日常や趣味のあれこれ。

ひさびさに手芸に手を出した

 

 

20年ぶりくらいに、クロスステッチをした。

 

 


初心者向けキットを出して、説明書の裏に印刷された、図案をそのまま作る。


ちなみに、このキットはへたすると5年前くらいに買って、なんだか気力が湧かずに、やらずに寝かせていた熟成もの。
かなり熟して、外に出にくい今にぴったり( ´ ▽ ` )笑


頭の隅の隅の隅にずっといた、このキットをようやく開封できて、断捨離したようなスッキリ感。
長かった…。
さっさとやればいいのに、ここまできてしまった。

 

さっそく開封して、刺繍糸をばらす。

糸といえば、玉結びよな〜、と、息をするように玉結び。
説明書に、糸の始末の仕方書いてないな、なんて思ってたら、クロスステッチは玉結びしなかった!!!
割と衝撃を受けた( ゚д゚)

はるか昔にやったはずだけど、はるか昔すぎてクロスさせることくらいしか覚えてない笑

 

f:id:picopicocat:20210813195449j:image

クロスステッチは玉結びをせず、次のように後の始末をします。の表記!

 

 


刺繍枠に布をセットして、糸を通す。
ちくちくと、図案通りに、静かにひたすらに針を進める。
単純な図案だと思うけど、小学生の頃にやったっきり(だと思う)の私には、結構な作業に感じる。
クーラーの効いた部屋で、身動きせずに、手だけ動かす。
図案を少し無視して、単色仕上げにしてみたけど、立派な達成感!

 

f:id:picopicocat:20210813195433j:image

図案の中の動物だけをステッチしてみた( ´ ▽ ` )

可愛い!

 

 

f:id:picopicocat:20210813195726j:image

縦になっちゃうけど、クロスステッチの布は大きさによって糸の本数が変わるらしい。

基本6本で売ってる気がするから、6本が使用できるやつだと分けなくていいから楽だな〜〜。

 

 

 

今私は刺繍がしたくてしょうがない。
刺繍も昔やったことがあるかないか、という程度。
クロスステッチも刺繍のうちの一つだけど、世の中で大まかにいう刺繍だと、もっと、ザ・刺繍!がやりたい。


近いうちにささっと買いに行かなくては…。